会社では完全分業制を採用していて、企画・営業をディレクター、デザイン・コーディング作業をデザイナー、プログラム組み込みをプログラマが行っている。
ディレクターが仕事を取ってきて、デザイナーがコーディングまで終了させ、最後にプログラマが実装という形を取る。
先日上司から「WordPressを組み込む時間ってまだ3、4日かかるの?」と素朴な疑問が飛んできた。
WordPressで構築するサイトは単価が安いため、やはり儲けを出すには早く仕上げるしかない。
それは分かるんです。
HTMLファイルからブログ機能を組み込むのに3、4日。
そんなに遅いのだろうか。
上司はそれ以上を期待している。
恐らく1、2日が理想だと思っているのであろう。
狭い世界しか知らないので、自分以外の人がどれだけの時間をかけて構築するのかを知らない。
お世話になっている外注さんは1週間程度かかってたね、と他の上司は言う。
外注さん:時間単価安い、自社:時間単価高い、という設定から時間をかけて構築してくる外注さんより自社で構築する方が儲けがでないらしいのだ。
(もちろん実際にはそんなことはないのだが)
長々と概要だけを説明したが、いったい他の人たちはどのくらいの時間を費やして制作しているのだろうか。
もちろんサイトの種類・構造にもよるだろうが、一般的なブログサイト(例えばこのジャミジャミ.net)では1、2日で仕上げるのが普通なのだろうか。
一度ブログを制作した人と話してみたいものだ。
CSS nite in Fukuiが3月13日、14日に開催されるので講師さん達に聞いてみよう。
もしこのブログを見てる人がいるなら、WordPressを構築したという人がいるなら是非コメントをいただきたいです。
こちらまで↓↓↓↓↓↓(古っ)
Category: WordPress | Comment (0) | トラックバック (0)
いやぁ、困った。
Defaultテーマベースに作成しているサイトでの問題点。
single.phpでコメントの数が出てこない!
関数「comments_popup_link」が有効になってない!
ということで「wp-include/comment-template.php」の中を見に行くことに。
いきなり書いてありました。
if ( is_single() || is_page() )
馬鹿かと。
速攻外してやりましたよ。
if ( is_page() )
何故こんな制御をしてるのか意味がわからない!
絶対コメント数とかいるし!
今後このようなことがない為にメモメモ。
他のバージョンのWordpressもこんな設定なのかな?
Category: WordPress | Comment (0) | トラックバック (1)
先日、11日に小浜に小旅行に行きました。
小浜市とは、アメリカ大統領オバマさんのおかげで少しは有名になった町です。
しかーし同じ福井県とは言え、端から端って感じなんです。
遠おおおおいんです。
福井にはないミニストップに感動したり、数年前に通った道と違っていたり、興奮している内にとうちゃーく!
昔携わった現場のその後を見に行ったり、フィッシャーマンズワーフに行ったり、楽しい時間を過ごせました。
その中でご紹介。
グルメ工房106。
TEL:0770-53-0106
グルメ工房106
花小鉢丼 1,000円
天丼にはタレが全くかかってないけど、塩だけで半端なくうまい。
カツ丼は卵の白身の味がすごい強調されてる感じで、心なしか薄いかなぁ。
サーモン炙り丼は美味しいんだけど、せっかくフィッシャーマンズワーフが近くにあるんだから上にちょこんとイクラを乗せるだけで大分イメージが変わるなぁ。
3種丼には少量のシソが散りばめられていて、風味・味共に好みです。
サラダにはドレッシング掛けすぎないように!(掛けすぎたのは内緒です)
また来るぜ小浜!
次はフィッシャーマンズワーフのゆるキャラ、「ななちゃん」と一緒に写真撮るぜ!
と同時に夏に行って、葛まんじゅうもゲットするぜ!
小浜小旅行日記でした。
Category: 福井 | Comment (0) | トラックバック (0)